class A MARKET 会員管理担当の大西です。
毎日暑いですね。皆さま体調いかがお過ごしでしょうか。
ブログでお菓子を作って掲載しておりますが、時々、マーケット関連商品でないお菓子も無性に作りたくなるのです。
関連商品使いませんので、ここには掲載しませんが(ただの個人ブログになりますので)
先日も、レモンをたっぷり使ったお菓子を作りまして。
ここで問題なのですが、お菓子作りあるあるで、たっぷり使うのはレモンの「皮」なんですね。
レモン2個分の皮に対して果汁が大さじ1では、残った実はどうする?と考え
昔懐かし「はちみつレモン」を作ってみました。
<材料>
・漬ける瓶
・レモン
・はちみつ
たったのこれだけ!楽ですね。
CMソングが私の脳内をこだましますが、共感下さる方はいらっしゃるのでしょうか。
今回は、アカシアハニー を使いましたが、他のはちみつでも面白いと思います。
ただ、漬けるだけとはいえども、ポイントがあります。
・瓶は煮沸すべし! ←きちんと煮沸しないと、カビが生えやすくなります。
・レモンの両端は切り落とすべし! ←苦みが強い箇所だそうです。
・種を取るべし! ←種があるとこちらも苦みに繋がるそうです。
今回、上記の理由で黄色い皮はお菓子に使ってしまったので、白い部分はできるだけ取り除いております。
皮がついたままでも、上記のポイントを押さえればそんなに苦くないそうです。
じきに果汁が染み出てきますが、はちみつは下に沈んでいるので、たまにかき混ぜてあげると良いと思います。
お水やお湯で割ったり、ヨーグルトに入れても美味しいですね。
昔、姉が部活動の際に作って持って行っておりましたが、今でもそんな風習あるのでしょうか。
それはさておき、皆さんもぜひお試しください😸
*******************************
「class A マーケット」はこちら↓↓↓
※「class A マーケット」でのお買い物には、別途会員登録(無料)が必要となります。
下記から登録申請をしてください。(完了まで2営業日程度かかります)
*******************************